こんにちは!FP勉強ラボのゆうです。
CFP認定者になるためには、以下の要件をクリアすることが必要です。
- CFP資格審査試験6課目に合格する
- CFPエントリー研修を受講し、修了する
- 通算3年以上実務経験があることを申請する
実務経験ってどんな経験があてはまるんだろう?
実務経験がない場合も、CFP認定者になれる?
今回は、こんな疑問を解決します。
CFP認定に必要な実務経験とは?
CFP認定に必要な実務経験には、以下のような基準があります。
- 「FP実務の6ステップ」のいずれかの経験をしていること
- 「顧客」がいること
くわしくはこちら(日本FP協会HP)
CFP認定に必要な実務経験の具体例を一部抜粋しました。
- FP分野における相談・提案業務
- 確定申告に係る相談・手続き代行(税務・会計事務所など)
- 公的年金・社会保険に係る相談
- 生保損保会社の営業支援業務(顧客への提案資料・調査レポートの作成等)
- 患者の社会保障等に係る相談(医療・福祉・介護分野)
上記に書いた業務以外にも実務経験にあてはまる業務はたくさんあります。
詳しくは日本FP協会ホームページの実務経験の具体例をご覧ください。
金融関係の仕事の場合は、業務内容がそのまま実務経験に該当する場合が多いです。
金融関係以外の業態でも福利厚生に係る業務に従事している場合などが実務経験の具体例として挙げられています。
金融関係以外の仕事をしている方でも、業務内容が実務経験になるチャンスはあります。
実際の申請の時は、自分の経験業務を文章にして提出します。
「銀行の窓口で顧客対応業務に従事」など。
【注意】実務経験の申請には期限がある
CFP資格審査試験は、一度合格した課目に有効期限がありません。
時間がかかっても、すべての課目に合格するまでチャレンジできます。
しかし、実務経験の申請には期限があるので、実務経験にブランクがある方は注意が必要です。
ブランクが10年を超えてしまうと実務経験として申請できない
CFP認定者になるには、6課目の試験合格後にエントリー研修の受講・終了と通算で3年以上の実務経験の申請をする必要があります。
この実務経験の申請ですが、試験合格前10年からCFP資格認定日までの間に通算で3年間の実務経験がカウントされます。
例えば、2022年度に6課目合格をした方は2012年以降で3年間の実務経験がないと、実務経験とみなされないことになります。
以前、実務経験にみなされるような仕事をしていたが、今は違う仕事をしているという方は期限を確認してみることをおすすめします!
私は以前に金融機関に勤めていましたが、今は勤めていないので期限にひっかかりそうで焦りました。
実務経験がない場合の対処法
FP協会が提示している実務経験のような経験がない方には、みなし実務経験という制度があります。
認定教育機関が実施するみなし実務研修としては、FPK研修センターの実践FP講座があります。
FP協会が実施するみなし実務研修は、FP協会のマイページで案内があるのでこまめにチェックするのがおすすめです。
FP協会では色々な研修の案内があるので、その研修がみなし実務経験に該当するかを必ず確認!
みなし実務研修の例
認定教育機関が実施する主なみなし実務研修に、FPK研修センターの実践FP講座があります。
FPK研修センターのみなし実務研修は、東京か大阪での現地開催か、オンラインで研修を受講できます。
現地研修の場合、6時間×2日間の研修を1シリーズとして、1シリーズが実務1年分にカウントされます。
WEB研修は、すべての動画をスキップせずに視聴することが求められます。
価格は、1講座29,000円(税込)です。
まとめ
今回はCFP認定要件のひとつになる実務経験について解説しました。
まとめると
- CFP認定者になるのには通算3年以上の実務経験が必要
- 実務経験はFPにかかわる知識を顧客に提案したり、相談を受けた場合に当てはまる
- 試験合格前10年からCFP資格認定日までの期間の実務経験が申請可能
- 実務経験がない場合は、認定教育機関などでみなし実務研修を受けると申請可能になる
- みなし実務研修は、認定教育機関やFP協会で開講される
実務経験で気をつけることは、自分の実務経験が申請可能期間内であるか確認することです
。
実務経験がない方も、みなし実務経験の制度があるのでCFP認定を受けることは可能ですよ。
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント