【CFP資格審査試験当日の過し方について】受験前に準備しておくといいことをまとめました

CFP
スポンサーリンク
この記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

こんばんは!FP勉強ラボのゆうです。
今週末はいよいよCFP資格審査試験ですね。受験される方は、最後の追い込みの期間だと思います。
そこで今回は、私がCFPを受験したときに、やっていてよかったこと・気を付けることをまとめてみました。
CFP受験の準備に役立てていただけたらと思います。

スポンサーリンク

CFP資格審査試験当日の話

音声配信アプリのラジオトーク、Spotifyでも同じ内容の話をしています。読む時間ないよ!というかたはこちらを。
ラジオトーク
Spotify

CFP資格審査試験の当日を振り返ってみました。

受験会場には早めに行く

当たり前ですが、受験会場には時間に余裕をもっていくことをおすすめします。

駅からの道がわかりにくかったり、試験会場が大学の場合は、敷地内に入ってから会場の建物が遠かったり・・・。
行ってみないとわからない部分が多いです。

また、会場によってはエレベーターに乗らないといけないところもあるので、エレベーターの待ち時間も加味して早めに行くことをおすすめします。

受験生っぽい人について行ったら、違う試験の会場に案内されました(同日に同じ大学で別の資格試験もやっていた)

机がなくても勉強できるグッズの準備を

会場によって自習環境が全く異なります。
自習室が十分に用意されている会場もあれば、自習室が少ない会場も。

試験会場と自習室が別フロアだと移動に時間がかかってしまう場合もありました。
そこで、机がなくても勉強ができるグッズを用意しておくことをおすすめします!

さっと取り出せる単語カードが便利

私は、語句暗記用の単語カードを用意しました。
ライフの係数の種類やタックスの税率など、一問一答形式のものを準備。

直近で間違えた問題でまとめノート

直前(1週間前くらい)に間違えた問題をただひたすらに書いたノート。

「被相続人に実子がいない場合の養子はふたりまで(いるときは一人まで!)」
「株価が上がりそうなときはコールオプションの買い!」

きれいにまとめるというよりはメモみたいな感じのノートでしたが、
これを試験直前に読み込みました。

問題集のふせんは厳選

私は、問題集のできなかった問題にはふせんを貼っていたのですが、迷いながらも見直す問題を厳選しました。
試験当日はあれこれ確認したくなりますが、時間がないので見やすさを優先しました。

試験の間の1時間の休憩もあっという間に過ぎていきます。

問題を解き直すなら、事前にどれを解くか決めておくのがおすすめです!

時計と電卓を忘れない

これも当たり前なのですが、私は時計を忘れました・・・。
不幸中の幸いで昼からの試験のときに忘れたので、駅前のお店で時計を購入して会場に向かいました。
朝一の試験だったら、時計なしで受験することになったと思います。

受験票は身分証などがあれば再発行の手続きができますが、時計電卓は替えがきかないので忘れないようにしましょう。

体温調節ができる服装を

会場によって空調のききが違うので、脱ぎ着しやすい服装がおすすめです。
特に6月の試験は、試験当日が雨の場合もあるので、思った以上に寒くなることもあると思います。
室温が体調と合わないと試験に集中できなくなるので、対策しておくことをおすすめします。

こういう大きめのストールがあると便利です↓
暑いときはあると気分転換に↓

まとめ

今回はCFP資格審査試験当日にやっていてよかったこと、気を付けることを書きました。
もう一度まとめると

  • 試験会場には時間に余裕をもって向かう
  • 机がなくても勉強できるグッズを準備しておく
  • 試験の間の休み時間は思った以上に短いので、何を見直すか絞りこみを
  • 時計電卓は絶対に忘れないこと
  • 試験会場で快適に過ごせる工夫を

試験当日に見直し以外に時間を取られるのはもったいないので、前日までに当日の勉強の下準備をしておくのがおすすめです。(ぎりぎりまで勉強したい気持ちもわかります・・・!)

梅雨入りした地域も多いので、みなさん体調に気を付けて試験当日を迎えてください。

最後までお読みいただきありがとうございました!

ブログランキング参加中です。押してもらえると嬉しいです^^

↓↓↓

にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました